
2010年05月29日
初めまして・・・
あんまりお天気がいいのでカメラを・・・
今日は 陶房 準 から里山テラスの方に向けてパシャッ

工房の入り口のツルも元気一杯ですね

今日、滋賀の食爺さん がお客様をお連れして下さいました
信楽で焼き締めをされている飯山園子さん
一度お会いしたいと思っていました
ご自分で穴窯を作られたそうですよ
その小さな身体からは想像できないくらいパワフルな彼女なんですね
近いうちに彼女の工房へお邪魔させていただこうかと・・・
楽しみです
今日は 陶房 準 から里山テラスの方に向けてパシャッ

工房の入り口のツルも元気一杯ですね
今日、滋賀の食爺さん がお客様をお連れして下さいました

信楽で焼き締めをされている飯山園子さん
一度お会いしたいと思っていました

ご自分で穴窯を作られたそうですよ
その小さな身体からは想像できないくらいパワフルな彼女なんですね

近いうちに彼女の工房へお邪魔させていただこうかと・・・
楽しみです

Posted by junちゃん at
20:30
│Comments(3)
2010年05月28日
10時の休憩に・・・・
久しぶりに青空が見えました
気温は低いですが・・・
今日の寝仏様は気持ちが良さそうです

さや坂に登る途中の工場(山兼製陶所)にはツタが青々とおおい茂ってます

自然のパワーってすごいですね
こんな感じですよ

パンジーももう終わりなので次は何を植えようか・・・・な
花隊長の所に行かないと
さぁ頑張って仕事しょう~と

気温は低いですが・・・
今日の寝仏様は気持ちが良さそうです


さや坂に登る途中の工場(山兼製陶所)にはツタが青々とおおい茂ってます


自然のパワーってすごいですね
こんな感じですよ


パンジーももう終わりなので次は何を植えようか・・・・な
花隊長の所に行かないと

さぁ頑張って仕事しょう~と

Posted by junちゃん at
10:47
│Comments(1)
2010年05月26日
充電した後は・・・
お尻に火が点かないとなかなか動けない・・・
私の悪い所
いつもぎりぎりになって慌てる・・・そのパターン

自分に言い聞かせています
これから3ヶ月・・・私にとって大切な時間だと・・・
自分の納得のいく物を作る時間
もっと自分を追い込んで作り込んでいかないと・・・

陶人形作家として活動して12年目
もしかして今年は何回目かの節目の年になるかもしれません
大きな目標に向かって今、扉を開けたところです
Posted by junちゃん at
22:40
│Comments(3)
2010年05月26日
2010年05月24日
大きなパワー!
大丸ミュージアム京都で開催されていた森田りえ子展に行って来ました

森田りえ子さん
今、注目されている日本画家さんです
今回は、パリの三越エトワールで開かれた個展の帰国記念展だそうです

私は絵の事はよくわからないけれど
その色彩の鮮やかさ・・・それに何か人を惹き付ける魅力、パワーを感じます
金閣寺方丈の杉戸に描かれたというからその実力はすごいですよね
なにより今日は最終日だったのですが
会場はすごい人でした

お祝いのお花には京都のお茶屋さんの名前が並び
画廊や有名な人達の名前が入り口に所狭しと・・・・
とにかく絵だけではなく何かそこに大きなパワーを感じて帰って来ました


森田りえ子さん
今、注目されている日本画家さんです

今回は、パリの三越エトワールで開かれた個展の帰国記念展だそうです

私は絵の事はよくわからないけれど

その色彩の鮮やかさ・・・それに何か人を惹き付ける魅力、パワーを感じます

金閣寺方丈の杉戸に描かれたというからその実力はすごいですよね

なにより今日は最終日だったのですが
会場はすごい人でした

お祝いのお花には京都のお茶屋さんの名前が並び
画廊や有名な人達の名前が入り口に所狭しと・・・・
とにかく絵だけではなく何かそこに大きなパワーを感じて帰って来ました

Posted by junちゃん at
21:31
│Comments(0)