
2011年03月04日
寺子屋力石
彦根、花しょうぶ通りの近くにある夏川記念館に到着しました
そう!昨日は てんつくマンさんのトークライブでした

私が着いた頃にはもう満席でした
1月2日に火事で母屋部分を全焼、寺子屋のあった所は半焼。。。
ひこね街の駅・寺子屋力石
ここは250年の歴史を持つ町家で、寺子屋として重要な建物だったそうです


その地は現在、人と情報の行き交う街の駅として活用されていました
そして、春からギャラリーとして私達の作品が並ぶ予定でした
火事の後、どんなに大変だったかと思うだけで胸が痛くなります
今日のてんつくマンさんのお話
ピンチをチャンスに変える
そう!大変な事にぶつかった時に上を向くか下を向くか・・・
きずを残すのか。。。。
そこで何かにきずくのか。。。
気づく事によってきずなが生まれる
今回の火事でも、ネガティブにならずにこれだけの人が、ひとつになると町がひとつになるよって。。。
もっともっといっぱい素敵な言葉を頂きました
今のてんつくマンさんをご自身で切り開いて来られたから出てくる言葉だと思いました
最後には、涙があふれてきました
あったかいライブでした
関係者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
そしてお疲れ様でした
少しいっぷくして、また街づくり頑張ってくださいね
そう!昨日は てんつくマンさんのトークライブでした
私が着いた頃にはもう満席でした
1月2日に火事で母屋部分を全焼、寺子屋のあった所は半焼。。。
ひこね街の駅・寺子屋力石
ここは250年の歴史を持つ町家で、寺子屋として重要な建物だったそうです
その地は現在、人と情報の行き交う街の駅として活用されていました
そして、春からギャラリーとして私達の作品が並ぶ予定でした
火事の後、どんなに大変だったかと思うだけで胸が痛くなります

今日のてんつくマンさんのお話
ピンチをチャンスに変える

そう!大変な事にぶつかった時に上を向くか下を向くか・・・
きずを残すのか。。。。
そこで何かにきずくのか。。。
気づく事によってきずなが生まれる
今回の火事でも、ネガティブにならずにこれだけの人が、ひとつになると町がひとつになるよって。。。
もっともっといっぱい素敵な言葉を頂きました
今のてんつくマンさんをご自身で切り開いて来られたから出てくる言葉だと思いました

最後には、涙があふれてきました

あったかいライブでした
関係者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
そしてお疲れ様でした
少しいっぷくして、また街づくり頑張ってくださいね
Posted by junちゃん at
00:06
│Comments(0)