
2011年07月24日
無事に。。。。
昨夜は しがらき火まつり でした
そんなに暑くもなく、松明を奉納される方にも 私達スタッフにも とても過ごしやすい 一日でした
今年のメダルとストラップはこれ!
そして陶器神社のお札!

今年も又、一年無事に仕事が出来ます様に。。。。
考えてみると
この火まつりのスタッフは、消防団、商工会、工業組合、商業組合、商店協同組合、観光協会
信楽焼振興協議会等 からなる 実行委員会ですが。。。
信楽焼に係わっている若者は ほとんどが 何かの団体に入っています
私の事で言えば・・・
主人が 24年間消防団にいました
その間、もちろん 一度も一緒にお祭りに 出かけた事はありません
でも・・・・
こども達は そのお父さんを すごく誇らしげに していました
昨日、久しぶりに このお祭りに帰ってきた娘が
「いいお祭りやわ。。。」 って感動していました
スタッフの皆さんの 苦労は大変ですが、私も、ほんとうに 素晴しい お祭りだと思います
家族の人の 理解や支えも 見えないけれど、大切ですね
でもちゃんと こども達は 見てくれていると 思います
そんな人達のお陰で このお祭りが できているのだなって 改めて感じました
そして。。。。
今朝は6時から 清掃奉仕でした


信楽駅周辺から歩いてごみ拾いをしましたよ
きれいになりました
そんなに暑くもなく、松明を奉納される方にも 私達スタッフにも とても過ごしやすい 一日でした

今年のメダルとストラップはこれ!
そして陶器神社のお札!
今年も又、一年無事に仕事が出来ます様に。。。。

考えてみると

この火まつりのスタッフは、消防団、商工会、工業組合、商業組合、商店協同組合、観光協会
信楽焼振興協議会等 からなる 実行委員会ですが。。。
信楽焼に係わっている若者は ほとんどが 何かの団体に入っています

私の事で言えば・・・
主人が 24年間消防団にいました

その間、もちろん 一度も一緒にお祭りに 出かけた事はありません
でも・・・・
こども達は そのお父さんを すごく誇らしげに していました

昨日、久しぶりに このお祭りに帰ってきた娘が
「いいお祭りやわ。。。」 って感動していました

スタッフの皆さんの 苦労は大変ですが、私も、ほんとうに 素晴しい お祭りだと思います
家族の人の 理解や支えも 見えないけれど、大切ですね
でもちゃんと こども達は 見てくれていると 思います

そんな人達のお陰で このお祭りが できているのだなって 改めて感じました
そして。。。。
今朝は6時から 清掃奉仕でした



信楽駅周辺から歩いてごみ拾いをしましたよ
きれいになりました

Posted by junちゃん at 11:11│Comments(0)